
いま、将来の「老後難民」が問題になっているのです。
老後の蓄えがない人が増えた理由は、非正規労働者が増えたことが大きいと指摘されています。
「収入が少ないから、老後の蓄えなんかできない!」「まだ若いから、老後のことなんか考えなくていい!」そう考える人も多いでしょうが、収入が少ない人ほど早くから老後の蓄えをしたほうがいいそうです。理想は、40歳までに500万の貯金があることとされていますが、なかなかむずかしいですよね。
通常、株式や投資信託で得た利益には20%の税金がかかりますが、銀行などにNISA口座を持っていると、一定額までは非課税になるというのがNISA。……そう説明されても、投資をしたことがない人にはハードルが高いですよね。でも、むずかしそうだからといって資産運用を避けていると、将来、老後難民になる可能性がありますよ。
初心者におすすめなのは、値動きの小さい投資信託と言われています。リスクを抑えることを第一に考え、実際にNISAを利用しながら資産運用を覚えていくのもひとつの方法ですよ。
■「NISA」の準備はお早めに!
※本コラムは筆者の独断に基づき執筆されたものです。内容を保証したり、これらの情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。