2012年10月8日
山中教授がノーベル生理学・医学賞を受賞
2012年10月8日、スウェーデンのカロリンスカ研究所によって、2012年のノーベル生理学・医学賞が京都大学教授の山中伸弥iPS細胞研究所長と、ジョン・ガードン英ケンブリッジ大名誉教授に授与されることが発表された。 iP … 続きを読む
2012年9月8日
大阪市長橋下徹が新党「日本維新の会」結成を発表
2008年9月8日
アコムは、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJ銀行との戦略的業務・資本提携を一層強化することについて合意
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ、株式会社三菱UFJ銀行、アコム株式会社は、戦略的業務・資本提携を行い、その合意の一環として、DCキャッシュワン(旧・東京三菱キャッシュワン)の事業を分割、再編させることになった … 続きを読む
2007年6月8日
スペースシャトルアトランティス号が発射
アメリカ合衆国・フロリダ州ケープ・カナベラル・ケネディ宇宙センターから、19時28分(EDT)、STS-117ミッションの宇宙飛行士7名を乗せたスペースシャトルアトランティス号が発射された。このミッションは、ISSに2枚 … 続きを読む
2002年11月8日
東京ディズニーランドと東京ディズニーシー合わせて3億人目のゲスト来園
2002年10月8日
日本人がノーベル賞をダブル受賞
2002年2月8日
ソルトレイクシティオリンピックが開幕
2002年2月8日から2月22日まで、アメリカのソルトレイクシティで冬季オリンピックが開催された。 ショートトラックスピードスケートの男子1000mの決勝では、選手が次々と転倒し、、オーストラリアのスティーブン・ブラッド … 続きを読む
2001年11月8日
株式会社ライフにかかるアイフル株式を一部取引金融機関へ譲渡
アイフル株式の譲渡割合は4.12%である。 株式譲渡の目的は、ライフの資金調達基盤を確固たるものにすることであった。 アイフルの報道向けプレスリリースでは「グループ会社間のシナジー効果をより一層追求し、総合金融化を推進す … 続きを読む
2001年6月8日
大阪教育大附属池田小児童殺傷事件が発生
大阪教育大附属池田小児童殺傷事件とは、2001年6月8日10時20分頃、大阪教育大学附属池田小学校に凶器を持った男(宅間守、当時37歳)が侵入し、児童と教諭を襲撃した事件である。 襲撃の結果、児童8名が殺害され、児童13 … 続きを読む
2001年5月8日
青森県内の武富士弘前支店で強盗放火殺人事件が発生
●武富士弘前支店強盗放火殺人事件とは 2001年5月8日に青森県弘前市田町で発生した強盗殺人・放火事件である。 午前10時50分頃、武富士弘前支店に押し入った男が、支店長に現金の要求を拒否されたため、ガソリンをまいて放火 … 続きを読む