2006年12月26日
サッダーム・フセイン元イラク大統領の死刑が確定
2006年12月20日
改正貸金業規制法(後の改正化資金業法)が公布、第1次施行
2006年1月13日の最高裁判決に始まった過払い問題の是正の動きと並行して、消費者金融会社に対する新しい規制の枠組みができる。 この動きは2000年代半ばに露呈した、大手消費者金融会社アイフルの過度な取立てや判断能力のな … 続きを読む
2006年11月11日
プレイステーション3日本と北米にて先行発売
PlayStation 2の次世代機として開発され、2006年11月に日本と北米にて先行発売された。その後、2007年3月に欧州と豪州で発売された。 ソニー、パナソニックなどが共同して開発した光ディスク規格であるブルーレ … 続きを読む
2006年11月6日
プロミスが上場以来初の赤字を発表
2006年9月中間決算として、最終的な損益がグループ連結で1594億円の赤字となったことを発表。 この赤字は、2006年1月16日の最高裁判決(過払い分の利息返還を認めた判決)による、過払金返還に備えた引当金が2000億 … 続きを読む
2006年11月1日
GECF(旧GE傘下レイク)が本社を赤坂に移転
2006年10月21日
GECF(旧GE傘下レイク)東京・大阪両コールセンターが業務停止処分
パーソナルローン(レイク)部門の社員が、執拗に返済延滞者の勤務先へ督促電話をしていたことが貸金業規制法に抵触していたことが発覚し、金融庁はGECF(旧GE傘下レイク)の東京・大阪両コールセンターを11月13日から5日間、 … 続きを読む
2006年10月9日
北朝鮮が地下核実験を実施したことを表明
2006年10月1日
オリコが、楽天KC株式会社のクレジット事業部門を承継
オリコ、ずさんな審査体制が発覚
大田区に本社をもつ「富士商」のリフォームの訪問販売において、オリコが申し込み者の確認を行わず、十分な判断能力をもたない高齢者に融資を行い、返済に応じて家屋を差し押さえるなどしていた例が発覚したため、オリコのずさんな審査体 … 続きを読む