2012年7月1日
プロミスが社名を「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社」に変更
社名変更後も消費者金融事業ブランドとしての「プロミス」の名前は残るが、ロゴのデザインはカタカナではなくアルファベットの「PROMISE」に変更された。 ●新しいロゴ 企業のイメージカラーとして、従来の黄色と … 続きを読む
2012年3月1日
株式会社日本保証が、武富士から消費者金融事業等を承継
株式会社日本保証(旧・ロプロ)に消費者金融事業等を承継させることとなった武富士は、会社分割を行った2012年3月1日に更生会社TFK株式会社に商号を変更。 改称後のTFK株式会社では、会社更生手続きや、会社分割による事業 … 続きを読む
2011年7月1日
アイフルがグループ再編を実施
2006年1月の最高裁判決がきっかけとなった過払い利息返還請求の増大、サブプライムローン問題の影響による金融不況、2010年6月に完全施行された新しい貸金業法による総量規制等といった消費者金融業の環境の変化と、厳しい経営 … 続きを読む
2011年4月1日
プロミスがアットローン株式会社を吸収合併
アットローン株式会社は、もともとプロミスと株式会社三井住友銀行(SMBC)との合弁会社であったため、今回の合併では株式会社三井住友銀行(SMBC)が保有する全てのアットローン株式を、プロミスが株式会社三井住友銀行(SMB … 続きを読む
2010年10月1日
ディックへの新規申込は、プロミスへ誘導
2010年2月1日
武富士、資金調達が困難であることを発表
2009年12月1日
欧州連合(EU)の新基本条約であるリスボン条約が発効
正式名称「欧州連合条約および欧州共同体設立条約を修正するリスボン条約」は、2007年12月13日 にリスボンのジェロニモス修道院において加盟国の代表らによって署名され、2009年12月1日に発効 された。 リスボン条約で … 続きを読む
2009年5月1日
NTTドコモの動画配信サービスを利用したBeeTV開局
アコムが株式会社DCキャッシュワンを吸収合併
2009年4月に一旦アコムの完全子会社となっていたDCキャッシュワンだが、2009年5月1日にアコムを存続会社として吸収合併され解散した。 それ以後、キャッシュワンはアコムの別ブランドとして運営されていたが、2011年1 … 続きを読む