
気持ちはよーくわかります。
世の中にはたくさんの仕事がありますが、「高収入」で「簡単」となると、なかなか見つかりません。
仕事を探しているときに気をつけたいのが、怪しいバイトや副業です。「高収入で簡単、しかも即金!」と飛びついたら、実は違法の「闇バイト」だった……というケースがあります。
いくら高収入でも捕まってしまったら、元も子もありません。
闇バイトの例をご紹介しますので、怪しい仕事の勧誘には十分気をつけましょう。
携帯電話の契約・転売
携帯電話を契約し、受け取った機種を渡すことでバイト料をもらいます。
機種1台につき1万円程度の報酬を謳っているところが多いようです。
これは「白ロム転売」と呼ばれる違法行為。逮捕された例もあります。

そうなると、1万円のバイト料じゃ全然足りませんね。白ロム転売は、SNSやインターネットの掲示板を介しての勧誘が目立ちます。
転売目的の携帯電話の契約は違法行為なので、絶対に手を出さないようにしましょう。
銀行口座の契約・売買
自分名義の口座を作って他人に売る闇バイト。
口座ひとつにつき1万円~5万円と高額なため、安易に売ってしまう人が後を絶ちません。口座の売買は、もちろん違法行為!詐欺罪などが適用されます。
売った口座は振込詐欺などに使われるケースが報告されています。
口座の売買を持ちかけてくるのは、SNSや闇サイト、そしてヤミ金です。
返済に苦しんでいる人のなかには「口座を作るだけで○万円ももらえる!」と飛びついてしまう人もいます。

ただし、詐欺罪などで捕まる可能性があることを考えると、けっしてラクでお得な仕事ではありませんよ!
パチンコのサクラ(打ち子)
最近では下火になっていますが、まだ存在するのがパチンコのサクラ。
玉がよく出る店だと思わせるために、あらかじめ決められた台でパチンコを打ち続ける仕事です。もちろん、その台は玉が出やすいように設定してあるわけです。
パチンコのサクラは、日給にすると1万円程度のところが多いようです。基本的に1日中打ち続けるので、10時間以上の勤務になるケースも……。
ということは、時給は1000円ほどなので、けっしてお得とはいえないかも。
しかも、パチンコのサクラは違法行為なので、わりがいい仕事とはいえませんね。
サクラのバイトと見せかけて、パチンコ攻略法を伝授するという名目でお金や登録料を請求されるケースがあります。

それは詐欺なので、引っかからないように気をつけましょう。
怪しいマルチ商法
マルチ商法はネットワークビジネスとも呼ばれ、違法ではありません。
でも、詐欺まがいの商法もあるのも事実!よっぽどのことがない限り、儲かるのはトップにいる人間だけです。「自分は引っかからない」と思っていても、意外と身近なところに罠があります。
例えば、急増しているのがラインやインスタを用いた手口。
勧誘した人は、お金をもらえます。お金を支払ってしまった人は、今度は勧誘者となって別のターゲットを探します。
こうして被害はどんどん広がっていくのです。
振り込め詐欺の出し子・受け子
振り込め詐欺で、被害者が口座に振り込んだお金を引き出す役割が「出し子」で、被害者から直接現金を受け取るのが「受け子」です。
高収入に惹かれて、知らないうちに犯罪に加担している若者が増えています。インターネットの闇(裏)バイト掲示板などで募集するケースが多く、「荷物を運ぶだけ」「集金業務」など具体的な内容は書かれていないことがほとんど。
そのため、報酬につられて、軽い気持ちで手を出してしまうのです。

■消えた14億円に見る「偽造カード天国・日本」
やばい仕事のチェックポイント
やばい仕事は、例え高収入でもリスクが高い仕事内容がほとんどです。
手を出さないに越したことはありません。やばい仕事かどうか見破るチェックポイントは次のとおりです。

おいしい話には必ず裏があります。
後悔しないためにも、怪しいバイトや副業の勧誘には用心しましょう。
■マイナンバーで「副業がバレる」のか徹底検証!
本コラムは筆者の独断に基づき執筆されたものです。内容を保証したり、これらの情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。